佐渡ロングライド210に参加してきました!!
ご迷惑お掛けいたしまして、大変申し訳ございませんでした。
その佐渡ロングライドの写真をアップします。
19日の早朝、いざ佐渡へ。
車で約5時間ほどで、直江津港に到着。付近の定食屋さんで昼食。


そして13:40のフェリーで佐渡の小木港へ渡りました。
小木港に着いたのは夕方で、急いで佐渡ロングライドのスタート地点である佐和田に移動して
前日受付に間にあいました。前夜祭もあるということで、会場は盛り上がっていました。
私たちは明日のスタート時間も早いので、会場をあとにし、ホテルに向かいました。

夕食

イベント当日、天気最高!

佐渡一周を走るコース(210km)、
佐渡を半周して、佐渡を横断してゴールするコース(130km)など、
参加者は3000名以上!

私は130kmコース、一緒に行った方は210kmコースに参加。

人数が多く、なかなかスタートできません(汗)
6時30分過ぎ、ようやくスタート!
↓最初のトイレポイントの夫婦岩

先にスタートした210kmの方に追いつき、100km地点まで一緒に走りました。


約20kmごとにエイドステーションがあり、おにぎりや味噌汁、オレンジ、ドリンクなどが配られ
栄養補給はバッチリできます。



↓最大斜度11%のZ坂。ホントにZの形してます。

Z坂途中からの絶景




大野亀


100km地点の両津で210kmの方とは別れ、私は佐渡を横断し、
ゴールの佐和田へ向かいました。そして2時ごろゴール!
ぞくぞくと皆さんゴールしてきます。

210kmコースはまだまだ半分。
↓赤亀岩

長者ヶ橋

小木と素浜の間くらいの海岸景色

アップダウンがあり、そしてチェックポイント通過に制限時間もあるので、
のんびり景色を楽しみながら走るとはいかないコースでしたが、
210kmコースの方も無事ゴール!!(制限時間の18:00ギリギリ(汗))

沿道では、佐渡の方が声援を送ってくれ、とても気持ちよく走る事ができました。
ありがとうございました。
また、東京でもご声援くださった方、ありがとうございました。そしてお疲れ様でした!!
その日は佐渡に一泊して、早朝のフェリーで帰宅。

とても楽しいイベントでした!またこのようなイベントがあれば参加しますので
今度は皆さんもぜひ!!
お店のホームページへ